最近各所より続々と発売が開始されている65mm2セル whoopですが、ついにEachineからも発売されましたので、レビューしてみたいと思います!
1回では伝えきれないため、2〜3回にわけて記事の掲載を予定しています。
※フタバプロポ(S-FHSS)でのバインドについて
Banggoodで発売されているEachine US65/DE65PROですが、フタバ(S-FHSS)プルトコル用が販売されていませんが、フタバプロポでも使用可能です。
フタバ(S-FHSS)でのバインド方法もあわせて記載します。
Contents
1.割引クーポンのご紹介
商品レビューの前にまずは割引クーポンのご紹介♪
クーポンコード:BGJPHM10203
※クーポンコード割引期間が終了しました。m(__)m
以下ページより購入に進んでください。

2.製品説明
①製品仕様
ブランド名:Eachine
商品名: US65PRO DE65PRO
ホイールベース:65mm
サイズ: 81mmx81mmx39mm
離陸重量:24g(バッテリーなし)
②受信機の種類
・内部SPI Frskyバージョン(ACCST D8 / D16と互換性があり、推奨D8モード)
・内部SPI Flyskyバージョン(AFHDSおよびAFHDS-2A Flyskyトランスミッターと互換性あり)
・外部Frsky RXSRレシーバーバージョン(ACCST D16 sbus出力)
・外部TBS Crossfire Nanoレシーバーバージョン
③特徴
・24g 1-2sブラシレス65mmフープ
・スムーズで強力
・CADDX ANTカメラ(高画質)
・高性能ET2.0プラグ(PH2.0より高性能)
・ケース付いてきます。( ̄▽ ̄)
3.商品注文〜開封の儀!
①商品注文
以下URLより商品を注文します。
※筆者の使用プロポは、Futaba(フタバ) T8Jです。フタバ製のプロポをご使用の方は、受信機は「Frsky Compatible Receiver」で注文いただければOKです。

②商品到着
商品注文後、約9日ほどで商品が届きました。(意外と早い!)
中国からの発送ですが、概ね2週間程度見ておけば届きます。

③開封
青い航空便の袋を破り開けると、EACHINEのケースが出てきました。

このケースの中に、今回購入したドローン、付属品等が入っていました。
このケース、ちょうど良いサイズ感のため、普段のドローン持ち歩きに非常に便利そうです。

それぞれの付属品説明をしていきます。
④ドローン、付属品について
・ドローン DE65 PRO

・バッテリー4本 ET2.0 1S 250mah HV

・バッテリー充電器 電源コード

・予備プロペラ、ドライバ

・5D-OSD menu board カメラの設定を行うための部品

・取扱説明書(英語)

4.フタバプロポとバインド
・フタバプロポでバインドする手順。
基本的には以前ご紹介した「Mobula7(Frsky)をフタバプロポでバインドする方法」で実施可能です。
ただ今回購入した「US65/DE65PRO」はFCのファームウェアバージョンが古く、上記手順ではS-FHSSプルトコルへ変更できず以下のエラーが発生しました。

・今回のバインド手順
詳細な手順は別途記事でご説明したいと思います。
簡単に言うと、以下2つの手順を踏むことでバインドができました。
①FCのファームウェアバージョンアップ (BTFL 3.5.7 → BTFL 4.0.6)
②【FPV Drone Blog】mobula7(Frsky)をフタバプロポ(S-FHSS)でバインドする方法 に記載の方法
6.まとめ
商品開封までのレビューでしたがいかがでしたでしょうか。
2Sで飛ばせる65mm TinyWhoop!! リポバッテリーの充電器もついて比較的お求め安い価格なので、65mmのドローンをもう一台増やしたいなという方にぴったりの機体ではないかなと思います。
一旦今回は、商品の開封〜バインドまでのレビューです。
次回、実際に室内〜屋外飛ばしてレビューして見たいと思います。
しばしおまちください〜。
