FPVドローンを始めるにあたり、ゴーグルは購入必須です。ただしお値段の幅がありピンからキリまでさまざま。最近、私がFPVゴーグルを購入するにあたりいろいろ調査した結果、初心者にオススメのゴーグルを記載します。
Contents
1.FPVゴーグルについて説明
ドローンについているカメラから、映像データを無線経由で受診しゴーグルで見れるようにする仕組みをFPV(FirstPersonView)と言います。
FPVでドローンのカメラ映像を受診し、ゴーグル越しにみることで自分自身がドローンに乗って操縦しているような感覚になることができます。
ここでご紹介するゴーグルはすべて、5.8Ghz帯の無線を使用する機器です。
したがって、趣味で使用する場合においてもアマチュア無線の資格+開局申請にて電波を発信する基地局を開局する申請が必要です。詳細は以下記事を参照してください。
2.FPVゴーグルの選び方
私がゴーグルを選んだ際はいろんなサイトを参考にし以下ポイントを注意の上、プロポを選びました。
<Point!!>
①単眼ゴーグルor複眼ゴーグルどちらにするか?
②初心者が1台目に値段が高いものを買ってもいい?それとも1台目は安いもの?
①単眼ゴーグルor複眼ゴーグルどちらにするか?
単眼ゴーグルor複眼ゴーグルのそれぞれのメリットデメリット分析を私の方でしてみました。
・単眼ゴーグル

▪️良い点
・導入コストが低く抑えられる。複眼ゴーグルに比べると低価格。
・始めたばかりの方は、単眼ゴーグルを購入されるケースが多い。
・メガネをかけながら使用可能なモデルもある。
▪️悪い点
・サイズが大きい。
・サイズが大きいため複眼ゴーグルに比べると重い。
・上級者(レースに出る人)は、複眼ゴーグルを使用される方が多い。
・複眼ゴーグル

▪️良い点
・サイズが単眼ゴーグルに比べ小さく、重くない。
・上級者は複眼ゴーグル使用している人がほとんど。
・受信機の交換が可能であったり、自分でカスタマイズが可能なものが多い。
▪️悪い点
・価格が高い。3万円〜
・メガネを使用される方は、使用できない。
コンタクトレンズまたは、別途視力強制レンズを購入することも可能。
②初心者が1台目に値段が高いものを買ってもいい?それとも1台目は安いもの?
FPVドローンを長く続けるつもりの場合は、値段が高いゴーグルを購入いただいても問題ありません。一度買えば、ある一定期間は長く使えるもので、頻繁に購入し直す必要はありません。
逆に、FPVドローンを始めてみようかな?でも続けるかはやってみないとわからない!という方は、一旦価格が抑えられた単眼ゴーグルの購入をオススメします。もちろん、単眼ゴーグルであっても全く問題なくFPVをすることが可能です。
3.おすすめのFPVゴーグル
私が実際に買うにあたりいろいろ探してみて、候補としたオススメのゴーグルです。
・FatShark Recon V3

まず最初にオススメするのが、FatShark Recon V3。800×480ディスプレイという必要十分のサイズに、約1万円前後で購入可能な価格帯。
最初の1台目何を買うか迷った方は、こちらのFPVゴーグルがオススメです。
※実際、多くのショップで初心者向けのセットに含まれているゴーグルがこのゴーグルです。
・FatShark Scout

Recon V3 に似た形のFatShark Scout。ReconV3に比べ1136×640ディスプレイという少し大きめのサイズになっています。また、このゴーグルメガネをかけながらの装着が可能!!メガネが外せない方はこのゴーグルがオススメです。
・FatShark Attitude V5

初心者にオススメの複眼ゴーグルはこちらのFat Shark Attitude V5。解像度640×400です。私が1台目に選んだゴーグルです。なによりこの特徴的なカラー。わたしはこのデザインが気に入り買いました。実際に使ってみましたが非常にgood!!おすすめです。ただし、最近なかなか売っていない。。。
・FatShark Dominator V3

Fat Shark Attitude V5 に似た形のゴーグルです。 解像度 800×400で、Fat Shark Attitude V5の上位機種といった感じです。こちらも使用されている方が多いと思います。こちらのゴーグルもオススメです。
4.まとめ
初心者オススメゴーグルいかがでしたでしょうか。初心者向けということでどうしてもFAT SHARK 製品に偏ったページになってしまいました。他にもSKYZONEなどのゴーグルもありますので追ってご紹介します。
ぜひ、たのしんで自分にぴったりのゴーグルを探してみてください!!
