BETAFLIGHTをMacにインストールして見ました。インストールの手順をまとめましたので公開します。
Contents
1.BETAFLIGHTとは
BETAFLIGHT(ベータフライト)とは、ドローンのFC(フライトコントローラ)のファームウェアです。このファームウェアの設定を変更することでドローンの細かい設定が可能となります。設定にはBetaflight Configuratorを使用して行います。今回はこのBetaflight Configuratorのダウンロード、インストール、日本語化についてご説明します。
2.Betaflight Configuratorのダウンロード方法
まずは開発元のサイトに接続します。
BetaFlight : https://betaflight.com/
サイトの中部に「Latest configurator releases」という文字があるのでクリック。

リンク先のページ下部に、Mac用インストーラのダウンロードリンクがあるので
クリックする。

↓ページ下部にスクロールする。

赤枠で囲われた箇所をクリックしダウンロード開始。
今回はMac用のダウンロード先を赤枠で囲ってありますが、適時自分のOSの
ダウンロードリンクを選んでください。
インターネット環境にもよりますが、数秒〜数分でダウンロード完了します。
3.Betaflight Configuratorのインストール方法
先ほどダウンロードしたインストールファイル「betaflight-configurator_10.7.0_macOS.dmg」をクリックして実行。
※今回は、Ver10.7.0をダウンロードしています。新らたなVerリリース時は
ファイル名読み替えてください。
クリックすると以下、インストール画面が表示されるため、左にある
「Betaflight Configurator」のアイコンをドラッグアンドドロップで右の「Aplication」フォルダに移動する。

以下のようなメッセージが出る場合があります。
メッセージが出た場合は、「OK」を押してウインドウを閉じ、システム環境設定の画面に進みます。

「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」を押します。

「セキュリティとプライバシー」画面下部に
「Betaflight Configuratorは開発元を確認できないため・・・」
という記載があるため右下部にある「このまま開く」ボタンをクリックします。

開いてもよろしいですか?の確認メッセージが出るためOKを押す。

無事インストールが始まります。インストールが完了するとメニュー(Launchpad)にBetaflight Configuratorのアイコンが出てきます。

お疲れ様でした。これにてインストールは完了です。あと一息、
次は日本語化作業です。
4.Betaflight Configuratorの日本語化
日本語化は非常に簡単です。まず、Betaflight Configuratorを起動します。

画面下部の「日本語化」ボタンをクリックすると、日本語化されます。

以上。Betaflight Configuratorの設定お疲れ様でした!!