初めての5インチFPVドローンビルド! ~購入部品~

How to ビルド! ~5インチ自作ドローン~

1か月前に、3インチFPVドローンを自作したところですが。


3インチの熱が冷めやらぬ間に5インチドローンをビルド中です。😀✨

ビルドするにあたり購入したパーツについてご紹介します。

3インチとはとにかく「安く」作ったため、これどこのメーカーなん?

って部品が多かったですが、今回は、ちょっと使うことを意識して各種部品を揃えました😊

  

  

ドローン組み立ての様子は以下!

 


Contents

①5インチドローン用フレーム   

すべての部品を取り付けるためのフレームです。

今回はメルカリで5インチフレームを購入。

Catalyst Machineworks」の「MERICA 5 INCH」を使用しました。

※実際5インチ用のフレームであればよっぽど特殊でない限り使用可能です。

 価格を抑えるのであれば、メルカリ、ラクマなど探してみましょう!😊✨

  

  

  
  

上記以外のおすすめフレームは以下で買えます(^▽^)/

おすすめフレーム

5インチカーボンファイバー製クワッドコプターフレーム,225/225/260mm,295mm,シールド用アーム,フリースタイルrc,5インチ,5.5/6インチ
created by Rinker
Astrox ジョニー J5 ラック新オリジナル 215 プリセット衝撃吸収カーボンファイバーフレームキット 5.5 ミリメートルアーム rc ドローンスペアパーツ diy
created by Rinker

  

  

②ブラシレスモーター/プロペラ      

今回は3インチの時のようにあまり聞いたことないメーカーではなく

皆さんご存じの「T-Motor」のブラシレスモーターにしました😊✨

以下モーターの KV値が1750kv6セル用モーターを使用しています。

4つ以上購入してください。予備1つ追加購入してもよいかもしれません。

    

T-Motor Velox V2207 V2 2207 1750KV 1950KV 5-6S / 2550KV4SフリースタイルRCドローンFPVレーシング用ブラシレスモーター – 1個 1750KV
created by Rinker

  

  

③FC/ESC            

FC :フライトコントローラー。
    飛行の制御をおこなうためのドローンの頭脳(基盤)です。

ESC:Electric Speed Controller。
    フライトコントローラーからの情報をもとに、
    各モーター回転数をコントロールする部品(基盤)です。

今回はBanggoodでMAMBA F405 MK2 (3-6S 30.5×30.5mm)を購入。

今回のこれも非常に安く、よく使用されているFCなので使用しました。

※注意:バッテリーが6S対応でかつ、サイズが30.5㎜のものを選んでください。

    

MAMBASYS F405MK2ベータフライトフライトコントローラーF4040A 3-6S DSHOT600FPVレーシングブラシレスESC30.5×30.5mm
created by Rinker

  

  

④バッテリー接続コネクタ(XT60) :③に同梱

リポバッテリーを接続するためのコネクターで、FC/ESCにリポバッテリーをつなぐために必要です。 

XT60という型のバッテリーコネクタを使用します。今回はFC/ESCにバンドルされていたものを使用しました。

  

Foxeer Razer Micro 1/3 CMOS 1.8mmレンズ1200TVL 4:3/16:9 NTSC / PAL RCドローン用切り替え可能FPVカメラ – 16:9 ブラック
created by Rinker

  

  

⑤FPVカメラ          

FPV用のカメラです。今回は「Foxeer Razer Micro」を使用しました。

フレームによって異なりますが、5インチであればMiniサイズorMicroサイズです。

上で紹介しているAPEXなどはMiniサイズを購入してください。

  

Miniサイズ

Foxeer Razer Mini 1/3 CMOS HD 5MP 2.1mm M12 Lens 1200TVL 4:3/16:9 NTSC / PAL Switchable FPV Camera For RC Drone – 16:9 2.1mm ブラック
created by Rinker

  

Microサイズ

Foxeer Razer Micro 1/3 CMOS 1.8mmレンズ1200TVL 4:3/16:9 NTSC / PAL RCドローン用切り替え可能FPVカメラ – 16:9 ブラック
created by Rinker

    

   

⑥VTX             

カメラの画像を電波発信するための基盤です。今回は安くて定評のある(?) Eachine Nano VTXを使用しました😀

  

Eachine Nano VTX
created by Rinker

  

  

⑦VTXアンテナ         

VTXに備え付けの標準アンテナでもイイ?かもしれませんがせっかくの5インチ機なのでちゃんとしたアンテナ買いました!

  

Happymodel 5.8ghz 2.5db lollipop VTXアンテナ
created by Rinker

  

  

⑧受信機             

送信機(プロポ)の情報をFCに伝えるための部品です。ご使用のプロポに合わせて受信機は変更してください。

今回はFrsky、Futabaの受信機を参考にリンク貼り付けます。

■Frsky 受信機

Frskyであれば、以下受信機を購入してください。

多機能 レシーバ Frsky D16 XM マイクロチャネル 16 SBUS
created by Rinker

  
  

■FUTABA 受信機

FUTABA(S-FHSS)であれば、以下いずれかの受信機を購入してください。

R2000SBM S.BUSシステム専用レシーバー Futaba専用受信機
created by Rinker

  

  

⑨Beeper             

気体をロストした際に、ピーピー鳴らして場所を知らせるには必須です。

3インチドローンのビルド後に、2フライト目でロスト→見つからない…という苦い経験をしましたので、今回取り付けました。

  

10個 アクティブブザー パックDC 3V電磁アクティブブザー セット 2ターミナルロングサウンドブザーアラームハイボイス産業用サウンダー
created by Rinker

  

   

⑩その他

■リポバッテリー

今回作成するのは6Sリポを使用した5インチドローンです。
したがって6Sリポバッテリーをお持ちでない方は別途購入が必要です。
私はBanggoodで以下、TATTUのバッテリーをとりあえず5個 購入しました。

※バッテリーはBanggoodやALiExoressなどの海外通販で買うと配送に非常に時間がかかります。(2~3週間以)

したがって、Amazonなどの国内通販での購入がおすすめです。

TATTU R-LINEバージョン3.0 22.2V 1300mAh 120C 6S1P LipoバッテリーXT60
created by Rinker

  

Amazonでは以下6Sリポバッテリーが購入可能です。

私自身どちらも使用していますが、安いうえに非常にTATUUバッテリーと比べても

大きな違いはないので、なかなかオススメです。

  

  

  

■スモークストッパー

FCにリポバッテリー接続時に、ショートしていないか検知、
ショートが検知された場合、FCが壊れないよう電流を停止する部品です。
今回ビルドするにあたり、FCがショートし煙がもくもく発生したので…

ビルドする方にとっては購入必須の部品との事です!
本当にこれだけは買っておけば良かった・・・です。

  

JHEMCU RCスモークストッパー1-6SヒューズホルダーテストFPVレーシングRCドローン用短絡保護RCマルチローターパーツ
created by Rinker


  
  

⑪まとめ

今回、はじめて色々調べて5インチドローン作ってみました。

FCへの各部品のはんだ付けに失敗してたようで、リポバッテリーをつなぐと
もくもく煙が出て、FCが1枚ダメになる…というアクシデントもありましたが。
既製品を買うよりも、安く作れる+自由にカスタマイズできるという観点からも非常におすすめです。


5インチドローン、初めて組んでみようかな!という方の
参考になれば幸いです~😊✨それでは!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。