
初心者向け格安3Dプリンター「EasyThreed K7」を使用してきましたが、この度「KINGROON KP3S」を購入しましたのでレビュー!
ちょうど良いサイズ感の印刷ができ印刷精度が高いと言われる低価格プリンターの本製品ですが、実力の程は?
Contents
1.KINGROON KP3S
購入先サイト
3Dプリンターは中国製が多く、中国通販でしか買えないものと思ってましたが、
なんとKP3Sは「Amazon」で買えます。ポチったら翌日到着でした!
ポイントやクーポンの関係でAliExpress、Banggoodを利用したい方のために
一応リンクは貼っておきますが、Amazon購入がおすすめです。

製品仕様
☑︎180mm四方の印刷可能。
☑︎印刷速度は最大100mm 通常60mmでプリント。
ですので頻繁に大物を印刷しない限りは、このサイズ感で十分です。

2.UnBox →初期設定
私はAmazonで KP3Sを購入。注文の翌日に到着しました。
到着した箱は、このような感じ。

開封していきます。


各部品がバラバラの状態ですが大丈夫!!
説明書を読みながら組み立てます。
30分ほどで組み立てできました。
まずは、Z軸の柱を刺して

裏面にネジ止め!

Z軸の上下のためのネジを取り付け!

電源と配線を繋ぎ起動。
印刷準備→予熱 画面でノズルの温度を200度に設定します。

200度に温まった後3分ほど待ち、フィラメントをヘッドに差し込みます。
差し込み時に少し引っ掛かりがある場合あり。
ぐりぐり方向を変えつつ差し込んでみてください。
フィラメント差し込み後、レベリング(ノズル位置の微調整)をして準備完了です。

3.組み立て後プリント出力
届いてから大体1時間後には3Dプリントを開始する事ができました。


TPUでは少し糸引きがあったものの印刷精度は以前使用していたEasyThreed K7と比べても桁違いに精度がよく満足してます。
「プリント時のファンの音」は少し気にはなりましたが、対策するほどでもないかなと思っています。
インターネットで検索すれば3Dモデルデータは無料ダウンロード可能です。
小さいお子さんがおられる家庭では学習用にも使用できるので、非常に良い買い物になるかと思います。
大きすぎず、場所も取らないので一家に一台いかがでしょうか。

4.参考サイト
今回も3Dプリントデータは「Thingiverse」で探しました。
印刷可能サイズが大きくなったので、ほぼほぼのデザインを印刷可能に
なったんじゃないでしょうか。
「Thingiverse」で次のプリント品を探すのに大忙しです!!
・thingiverse (3Dモデルのサンプルダウンロードサイト)
https://www.thingiverse.com/