中国製の実購入価格「1万円以下」格安3Dプリンタを手に入れたので、レビューしたいと思います。手に入れた3Dプリンタは「EasyThreed K7」!

3Dプリンタが欲しい!と思った経緯は、「ドローンに付けるGoproマウントが欲しい」、
「でもわざわざ形が異なるドローン毎にいくつも買うのお金かかる」という悩みからでした。
なので「安くて、実用的なサイズの印刷ができる」が機種の選定基準です。
いかにもチープな感じの外観ですが、バッチリ3Dプリントできました。
初心者向けなのもあって操作が簡単。緑の▲ボタン押すだけでプリント出来ました。
Contents
1.Easythreed K7 とは?
①購入先(Amazon or AliExpress or Banggood)
2022/05/17 Amazonで販売されているのを見つけたのでリンク追加しました。
価格的にも、中国通販と大差ないのでAmazonで購入でよい気がします。
ちなみに、AliExpress 、Banggoodは中国通販の超有名サイトです。
中国通販というと、怪しんで不安に思われる方もおられますが大丈夫!
過去数十回購入していますが商品が届かないなんてことはありませんし
私は普通にクレジットカード決済してますがトラブルなしです。

②製品仕様
「 Easythreed X1」という非常によく売れている機種の後継版のようです。
Easythreed X1と比べても、コンパクトになっており場所を取らない上に、
製品仕様はほとんど変わりなしのようです。
印刷サイズは100mm×100mm×100mmですので、大体のものは印刷できるかな?と思いました。
モデル名:K7
ブランド:Easythreed
印刷技術:FDM
建物のサイズ:100X100X100mm
ノズル数:1
ノズル径:0.4mm
層の厚さ:0.1-0.4 mm
印刷フィラメント:PLA
フィラメントの直径:1.75 mm
印刷精度:0.1-0.2 mm
スライサーソフトウェア:Easyware K7、CURA、Simplify3D
押出機温度:180-230℃
印刷速度:10〜40 mm / s
FilaFormat:入力:.Stl / obj、出力:.gcode
電源:12V、30W
マシンサイズ:175x235x270mm
ギフトボックスサイズ:270x100x310mm
建築プラットフォーム:取り外し可能
サポートOS:Windows XP / 7/8/10(32ビット/ 64ビット)
印刷接続:TFカード、USBケーブル
2.商品組み立ては…思ってたより簡単!
商品の組み立ては、正直思っていた以上に簡単にできました。
中国製ですが、もちろんちゃんと日本語の説明書も有りマス!
商品組み立てから設定まで、日本語説明書を読めば初めてでも普通にできました。
届いた商品の段ボールを開けてから、組み立て完了まで約20分~30分ほどで完成しました。
3。使ってみた感想
3Dプリンタを初めて使いましたが驚くほど簡単にプリントすることができました。
また、テストプリントのネコちゃんとインターネットからダウンロードした
恐竜の人形で子供(5歳)が大喜び!!


インターネットで検索すれば3Dモデルデータは無料ダウンロード可能ですし、
小さいお子さんがおられる家庭では学習用にも使用できるので、非常に良い買い物になるかと思います。
その他、3Dプリントに関する記事はこちら
4.参考サイト
今回いろいろ調べていく中で、以下サイトを参考にさせていただきました。
非常に参考になりました!
・「ド」さんのblog
「モデリングしたブツを3Dプリンター「EasyThreed X1」でプリントしてみる」
https://www.d0web.com/blog/archives/627
・thingiverse (3Dモデルのサンプルダウンロードサイト)
https://www.thingiverse.com/