1万円の格安3Dプリンタ『EasyThreed K7』でGoproマウントを作成!! 結果は? 〜前編〜

数ヶ月前に3Dプリンタを手に入れたのちテストプリントをかねて、色々な物をプリントしてきました。

元々3Dプリンタが欲しい!と思った経緯が「ドローン用のGoproマウントを自分で作成したい!」だったので、
今回初のGoproマウント作成をしてみました。

  

Contents

1.使用機材(Easythreed K7)

 

Easythreed K7 について

一応ご紹介すると、今回使用した3Dプリンタは「 Easythreed K7」
1万円を切る安さで購入可能な格安3Dプリンタです。
購入後色々プリントしてますが、それなりに綺麗な造形でプリントできます。

詳細は以下記事を参照ください。

  

購入先URL (AliExpress or Banggood)

購入先は中国通販の超有名サイトAliExpress or Banggoodです。
ぜひ以下から購入をお願いしますm(_ _)m

Easythreed®K7 ミニ3Dプリンター 印刷サイズ 100 * 100 * 100mm
created by Rinker

  

  

2.今回作成のマウント

今回印刷したGoproマウントは、「Thingiverse.com」からダウンロードしました。
「Gopro Mount」で検索するといくつかヒットします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_0166.jpg

選んだGoproマウントデータは…

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_0168.jpg

この「Apexフレーム用GoproMount」を使用しました。
今までプリントしてきた物に比べ大きめで、形も出っ張りなどあり!

 

3.3Dプリント結果は?

3Dプリントの結果は。。。

無事プリントできました!!

しかも結構、綺麗な造形。印刷に12時間くらいかかったけど。。。

とりあえず無事できてよかった…ということで早速Goproを装着
してみようとしたところ…

 

 

 

あれ!?入らない…

どう頑張っても、入らないww

どうやら成形する素材がPLA(プラスチック)だと固すぎてGoproを
セットできない模様です。マウントなどの一定の柔軟性が求められる
ものにはTPUを使用するのが一般的とのこと。。。

ということで、今回は失敗!!
Goproマウントなどの柔軟性が求められる物は、「TPU」での印刷を
お薦めします。。。

次回 TPUでGoproマウント作成できるのか?まだまだ続きます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。